top of page

受付開始!こころと身体を癒す手と腕へのタッチケア講座。大切な方へのハンドマッサージ講座です。

更新日:2024年10月23日

昼間はまだ暑さを感じますが、夕方になると虫の声が聞こえてきます。

新しいケアルームは8階で、エレベーターホールから大阪城の森が見えるのです。

秋の夕暮れ、息を飲むような美しいグラデーションの空を眺める時、生きている幸せを強く実感します。


お休みをしていた1年間、時間とからだの自由を制限されていました。

できることはただ呼吸に意識を向けること、祈ること、下を向いて歩くこと、介護をしケアをすること。


寝ているような寝ていないような、不思議な感覚の毎日の中でただ、身体の感覚を研ぎ澄まし、触れるケアの可能性を考察し続けていました。


もしつむぎの森を再開することができたら、そのときには、学びと考察に基づいたタッチケアをより深く感じていただける触れるケアの講座を開講したい。

触れるケア、ラヴィングタッチケアをもっともっとみじかに感じて、日常の生活の中で実践していただける手と腕へのタッチケア講座を開催しようと考えていました。


こんなに早く願いが叶うのは、どうしても講座を開講してほしいとメッセージをいただいたからでした。

背中を押してくださってありがとうございます。


11月30日の開講を目指して、テキスト作成に全力です!


全4回、オンラインでの理論と対面実技での12時間講座では、触れることの基礎から始まり、セルフタッチケア、手と腕に触れるにあたって必要な解剖生理学の知識、着衣の上でのタッチケア、オイルか植物性のクリームを使用したソフトタッチのハンドマッサージ実技まで盛りだくさんで、テキストは60ページ超の永久保存版です。


つむぎの森のラヴィングタッチケア基礎講座、足から始めるセルフタッチケア講座、お顔のタッチケア講座ご受講の方、メルマガ読者の方には割引料金のご案内もございます!



<家族こども介護、大切な方への手と腕へのタッチケア(ハンドマッサージ) 

Hand & Arm Loving Touchcare >


手と腕へのタッチケア(ハンドマッサージ)の魅力はいくつもあるのですが、


  • リラックス効果:包まれるような優しいタッチは心と身体に深いリラクゼーションをもたらします。

  • いつでも、どこでも、誰にでも:どこでも、誰にでもできる優しいケア。大切な家族や友人にもすぐに実践できる技術です。

  • 健康促進:手のマッサージは血行を促進し、ストレス解消や免疫力向上など、全身に良い影響を与えるとされています。


また

  • 少人数での丁寧な指導:医療や福祉、教育機関など様々な場面でハンドマッサージを実践し伝えてきたプロフェッショナルな講師が丁寧に指導します。初心者でも安心して学べます。

  • 実践的なスキル:すぐに日常生活で活用できる実践的なタッチケアテクニックを習得できます。

  • オンラインと対面の併用:ご遠方の方もオンライン講座とアーカイブ動画の視聴で、繰り返し学ぶことができます。

  • 自分のケアにも役立つ:セルフケアとしても使える技術で、疲れた手や心をリフレッシュさせる方法を学無ことができます。


講座概要

  • 日時:第1回オンライン 11月30日13時ー16時

       第2回オンライン 12月21日13時ー16時

    第3回対面実技あるいはオンライン ご都合の良い日程を一つお選びください。

                1月15日10時ー13時 大阪にて対面実技、

                1月25日10時ー13時 大阪にて対面実技

                 1月26日10時ー13時 オンライン

    第4回対面実技あるいはオンライン ご都合の良い日程を一つお選びください。

                 1月15日14時30分ー16時30分 大阪にて対面実技、

                1月25日14時30分ー16時30分 大阪にて対面実技

                 1月26日14時30分ー16時30分 オンライン

  • 場所:オンラインはzoomを利用・対面は大阪市都島区 こころとからだのケアルームつむぎの森

  • お申し込み方法:つむぎの森ホームページ こちらからお申し込みください。


*対象者*


◽️タッチケア(触れるケア)に興味がある方

◽️ご家族、大切な方へ優しく触れるケアを知りたい方

◽️コミュニケーションの時間を豊かにしたい方

◽️セルフ(自己)のケアに関心がある方



*コンテンツ*

・触れるということ

・タッチケアの基礎

・ラヴィングに触れる(触れる時の在り方)

・私に触れる セルフでのHND&ARM Touchcare

・ラヴィングタッチケア®︎手技テクニック

・手と腕へのタッチケアの適用と注意点

・手と腕のタッチケアのための解剖生理学

・触覚と身体性

・タッチケアがもたらす心身へのベネフィット

・実技 タオルワーク

・実技 セルフタッチケア

・実技 触れるケアの手技

・実技 着衣でのHAND&ARM タッチケア

・実技 植物性クリームを使用したAHND&ARM 手と腕へのハンドトリートメント

・実技 ご家族、お子様、介護などの場面での応用




参加者の声:

「思春期の子どもがとても疲れていることが気になっていました。手と腕への優しいタッチケアでは、自然と親子の会話ができる貴重な時間でした。」


「高齢の母が施設に入っています。面会の時に手と腕にハンドマッサージをしています。着衣のまま、椅子に腰掛けたまま手軽にできるので喜んでいます。」


「家族にタッチケアをしてあげられるようになり、毎日の疲れが軽くなりました!」


「自分でも簡単にできるので、セルフケアにとても役立っています。」



4回の講座は、オンタイムでのご参加が難しい場合も、録画したアーカイブ動画を視聴することができます。

視聴期限は2025年4月30日とゆっくりと何回も学び直すことができます。

手と腕へのタッチケア(ハンドマッサージ)の技術を身につけ、心身ともに健康で豊かな生活を楽しんでいただけますように。


ご一緒できますことを楽しみにしています。

定員がありますのでお早めに!お申し込みの締切は11月20日です。


本講座はセラピスト養成を目的にしておりません。 あくまで、健常なかた、ご家族ご友人大切な方へのタッチケを目的としていることをご了承ください。 学ばれた知識や手技はご自身の責任においてご活用くださいますようお願いいたします。


Comentários


bottom of page